top of page

保険診療メニュー

保険診療検査内容

X-rays of the human foot.jpg

レントゲン(荷重位検査)

患者さんの症状のある部位や、問診や医師の診察の中で、症状と関連があると予想される部位の骨や関節、骨格のアライメントの異常の有無を調べます。通常のレントゲン検査については一般的な整形外科病院でも行われることが多いですが、足病においては荷重位(体重をかけた状態)での骨格を調べることで、症状が引き起こされている原因をより詳細に考察することができます。

iStock-1326452818.jpg

超音波検査

超音波検査は表層であれば、レントゲン検査ではわからない様な骨や関節の変形や骨折の有無を調べることができます。また、レントゲンには写らない靱帯や筋肉の損傷、軟部組織の腫れや炎症を簡易的かつ迅速に精査します。動的な評価ができることや被曝がないことも超音波検査のメリットであり、足病診断には欠かせない検査となります。

iStock-1201599191.jpg

採血検査

下肢の症状や歩行機能の低下の原因は骨や筋肉が原因となる整形外科疾患だけでなく、内科疾患が原因となることがあります。そのため、心機能、腎機能、炎症反応など、血液検査データが必要と判断された場合に行います。

Hands in medical gloves holding empty plastic tube with blue cap for collection of stool a

尿検査

尿内のタンパク質や糖を調べることで、腎機能障害や糖尿病の有無を精査します。
尿検査は、院内で尿を採取して検体を外部検査機関に送って検査を行います。

Modern Medical Research Laboratory with Microscope and Test Tubes with Biochemicals on the

組織検査(爪、皮膚など)

皮膚や爪の水虫、関節液の性状、腫瘤性病変の性状などを調べる際に行います。
​組織検査は外部検査機関に検体を送って検査を行います、

iStock-1307217457.jpg

ABI検査

短い距離の歩行で脚が痛くなり休みながらでないと歩行が継続できない症状を間欠性跛行といいます。この原因の一つが下肢動脈閉塞症であり、進行により、歩行能力の低下や最悪の場合下肢切断の原因となります。

ABI検査は動脈硬化の程度を調べることができるため、歩行障害がある場合や、血管疾患が疑われる場合は行う必要があります。

Close up Bone densitometer in room the hospital.Image too soft and blurry when view full s

骨密度検査(提携医療機関での検査)

骨密度を維持することは100歳まで健康に歩くために不可欠な要素です。

骨粗鬆症の患者さんが転倒すると高確率で骨折を引き起こし、怪我がきっかけとなり寝たきりとなります。当院では骨粗鬆症の診断の指標となる腰椎と大腿骨近位での骨密度検査を行い、骨粗鬆症の診断となった場合は適切かつ治療効果の高い治療をご提案します。

保険治療内容

Female muscular feet in sneakers running

歩容解析:Gait Anaysis

<保険適用>歩き方の診断。歩行に必要な、骨格、筋肉量、関節可動域、歩行時の衝撃の度合いを検査します。​全ての患者様の歩容(歩き方)をチェックしています。
皮膚科相談

歩行時の除痛

<保険適用>歩くと足が痛い、ひざが痛いなどの痛みに対して痛みのコントロールとして麻酔や炎症剤を用いた治療を行います。​また、テーピングなどによる痛みの軽減も同時に行う場合があります
iStock-1459558658.jpg

足底板(足装具)療法

<保険適用>足病の原因となる、足の変形や、姿勢の乱れからくる歩行時衝撃を緩和します。痛みの原因そのものを、​適切な靴や足底板(インソール)を利用して治療します。
衝撃波.jpg

​衝撃波療法

<保険適用>足の裏が痛いなど、重度の足底腱膜炎や炎症部位に最先端の衝撃波装置で治療します。
外反母趾.png

​骨の変形治療

<保険適用>外反母趾やハンマートウなど足に変形がある方は、手術または装具による根本的な治療(装具においてはこれ以上の進行を抑制して痛みを治療する)を行います。
巻き爪.jpg

巻き爪の処置

<保険適用>様々な原因から変形してしまった爪を除去します。適切なケアと組み合わせることで再発の少ない処置を行っています。
​巻き爪の治療は麻酔を利用するため、痛みはほとんどありません。
足と歩行の診療所イメージ.jpg

子どもの足(治療)

<保険適用>子供の足部発達障害や、変形の治療を行っています。
​子供の足は14歳ごろまで成長しその後は矯正できません。足の形が違う、足が遅いなどと思ったらご相談ください。
iStock-1173531194.jpg

​骨棘(こつきょく)の処置

<保険適用>歩き方の乱れから、骨が変形してしまい、棘(とげ)のようになってしまった部分を外科的に除去します。
浮腫み.jpg

浮腫み・冷え性

足が浮腫み(むくむ)のは血管に問題がある場合があります。​血管新生を促進する治療を行っています。​

​※静脈瘤の治療は行っていません。他院にご紹介いたします
bottom of page